スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オーガニックと名の幻想 ~サイエンスアクア~
こんにちは、
スカイスパです。
東京は葛飾区の美容室ブログです。
髪の健康を第一に考えてお客様の個性を最大限に生かしたデザインの追及を日夜考えております。
ご予約をお待ちしています。
美容室skyspa
東京都葛飾区立石2-23-15-102
予約電話番号です。
☎03-5654-6250
(基本火曜日定休、時に月曜も休むときがあります)
ご予約・お問い合わせはこちらからです。
今日のご紹介ブログです。
三ノ宮兵庫美容家西島一輝の綺麗になりたい方へのブログ★
神戸の若手美容師、西島君のブログ
ヘアメイク・ファイン 大阪 ブログ
矯正職人 金川さんのブログ
TVG東京ヴァンテアンの社長のひとり言
美容室・東京ヴァンテアン中林社長のブログ
意味は有機です。
そして「農薬や化学肥料」に頼らない自然を生かした農林水産業や加工方法です。
勘違いしやすいのですが、これはけっして「化学物質不検出」の保証ではありません。
そもそもこの世の中に危害リスクが皆無なんて存在しません。
オーガニック=ゼロリスクではない。
身の回りに存在する何らかの化学物質を含む製品のうちでリスクのないものなんて無いのです。
あくまでオーガニックと一般物質製品の危害リスクを比較した場合のみに安全という意味です。
そして我々の仕事に関係する「オーガニックコスメ」はそういった有機栽培で育てられた自然由来の成分を
配合した化粧品のこと。
とはいっても、法的な定義や世界中で共通化されているハッキリした定義がありません。
「有機栽培で作られた農作物である」と認められるのも第三者機関による認定が必要なのですが、
日本にはオーガニックコスメを認定する機関がありません。
その一方で、ヨーロッパやアメリカなどの外国では「どんな植物がどれくらい使われていたらオーガニック化粧品と
言えるか」といった、オーガニック化粧品に関する具体的な独自の認証基準がある。
フランスは認証機関に「原料のうち95%が自然由来の原料である」などの厳しい基準を設けているし、
また別のフランスのオーガニック化粧品協会では「100%天然由来の原料から作られていること」
「石油由来物質を使用していないこと」などを基準としている。
日本にはこういった基準がなく、「化粧品基準」のような法律をもとにした決まりもないのです。
また添加物や保存料など「ケミカルは悪」という認識がまかり通っていますが、きちんと審査をクリアした保存料は
例えば食中毒のリスクを下げるためにも必要不可欠なはず。
そして有機質の肥料も寄生虫のリスク当然ある。添加物を使っているものを市場から排除するのは
リスキーな面が大いにあるわけ。
問題はそこではない。
一番の問題は環境への配慮。
パーマ還元剤の排水により環境汚染。
下水処理施設では、有機物を分解するのに微生物の働きを利用してるからそこの微生物へも影響があるわけね。
20世紀の科学では、あまり環境に配慮せず世の発展がありまた様々な問題を扱ってきた。
自然や環境への負担をなくすには人間がいなくなることが最大の改善策ですが、それは無理だから・・。
かといって、生活様式を戦前のように戻すのも無理。
人間の都合のいいようにしてきたことがこうしてたくさんの問題を生み出してきたしまったわけ。
科学というものはその個人の情熱やあくなき探求心によるものではあるが、その人間の一生には限りがあり道半ばで
その研究は途絶えることもある。しかし、その精神は個人を超え誰かが受け継ぐ。
それが科学の歴史でありまた発展なわけ。
哲学や宗教もそうであるように、科学も私たち人間を必ずしも幸福に導くとは限らないという点においては同じ。
科学は人間が創るもの。
であるなら科学は噓をつかないのか?
そうではないだろう。だからこそ新たな理論を打ち立てようと思ったら「現代科学を否定する説を考える」のでは
なく「現代科学を理解した上で、それを発展させた新たな説を考える」必要がある。
ニセ科学はこれを勘違いしている。科学とは信じるものではなく調べるもの。
科学知識は判断を効率良く進めるための基準にはなるけど、本当に必要なのは科学思考だもの。
考え方さえ身に付いていれば、時間はかかっても自分で情報を集めて適正に判断が下せるはずだよね。
ーーーお知らせーーー
セミナーのお知らせです♪
月刊ボブ 7月号でも紹介しています。
日時 7月31日
時間 13時~17時
場所 タカラベルモント 大阪TB-SQUARE
協力 next innovation
講習費 6000円
講師 船橋直樹 渡邉信一 友水誠 藤田明宏
科学の水 「サイエンス・アクア」デジタルパーマ・縮毛矯正 大阪セミナーのお知らせ
まだ募集しています。
*newアクア剤、アシッド・アミノの発表もあります。ぜひ体感してください♪
Facebookで講習会の受講者を募集しております。
クリックしてお申し込みください。
予約・講習等お問い合わせ
↑
気になる講習会等ございましたら、
こちらからも申し込みができます。
お問い合わせをお待ちしております。
美容師さんのためのネットショップを開いております。
Skyspaネットショップ入口
↑ ↑ ↑ ↑
お手数ですが、初回のみ新規ご登録をよろしくお願いします。
パスワードは、ご自分で任意で設定してくださいね。